代表メッセージ

初めまして、子ども学習支援ボランティア「こだま」代表の岡本と申します。

 

社会のグローバル化や経済至上主義が、否応なく私たちの生活にも影響を及ぼしています。経済発展による豊さというメリットは確かにありますが、反面大きなデメリットがあるのも周知の事実です。

そしてそれは未来を支える子供たちにも影響を及ぼしており、良い成績を取ることだけが目的となり、本来の学習の楽しさを忘れてしまう結果にもつながりかねません。

 

良い学校に入って、良い会社に入って、地道に勤め上げれば幸せになるという方程式は、果たして今も正しいのでしょうか?

大人たちが考える幸せを、子供たちに押し付けてよいのでしょうか?

私たち大人は、もう一度自問し、考えないといけない時代なのかも知れません。子供たちは未来です。自分の未来を自分で考えることの出来る人間になるお手伝いも出来れば、この上ない幸せです。

 

学校でなく塾でもない「もうひとつの学習する場」である「こだま」で、子供たちに学習する楽しさをもっと知ってほしい、そんな願いを込めてこだまを設立致しました。

共感頂ける方、子供たちの未来を考える方など、一緒に学習していきませんか?